日産ヘリテージコレクション 最高
お世話になっており、私がいちファンであるクルマ屋さん、「アウトレーヴ」さんのイベントで日産ヘリテージコレクションに行ってきました。
そこは博物館ではなく、ガレージのような空間に市販車、レースカー、コンセプトカーまで約300台もの日産車が保管されています。
名車として語り継がれているクルマはもちろんのこと、まっっったく語り継がれていないクルマまであります。
名車と言われているクルマは今でも大切にされているのでたまに見かけますが、そうではないクルマは使い倒され、時にヤン車にされ、なおかつ西部警察で爆破され、あげく廃車になっていくため、ほとんど残っていません。
そのため、見た記憶はある車けど今はまったく見かけないクルマなど、懐かしすぎて、とても興奮しました。
それにしてもこのスケール!
仮に1台を600ヘリテージとするなら、
300台なので単純計算で180,000htg(ヘリテージ)となる。
しかもハコスカGT-Rなんて57,681,465htgであり、
もろもろ加味すると合わせて14,573,686,810,568,815htgという天文学的な数字になり、
いかに日産ヘリテージコレクションがヘリテージか、ご理解いただけたと思う。
※htg(ヘリテージ)という単位はありません
ラリーカーのフェアレディZがドン!
ラリーカーのシルビアがズデン!
思わずヘルメットと作業着を着てメンテナンスを始める太田。
ヘルメットをかぶるときは、アゴひもまでしっかりとめましょう!
日産自動車株式会社の皆さま、素晴らしい体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
今、愛用させていただいている日産NV200バネットを買い替える際はトヨタハイエースではなく、
日産NV350キャラバンを優先的に検討したいと思います。
0コメント